Inakagurashi 田舎暮らしとは

  • HOME
  • 田舎暮らしとは

Inakagurashi田舎で暮らすってどんなことだろう?

人と自然が共生する安らぎある生活。
庭に出れば、色とりどりの花が咲き、小鳥のさえずりが聞こえてくる・・・。
都会の忙しく流れていく時間とは違う毎日が待っています。
自然の恵みの中で毎日を送る。
ナチュラルでスローな生活を始めてみませんか?

田舎ってどんなところ?

田舎で住む場所、どんなところがある?

田舎で住む場所、どんなところがある?

日本国内の大部分は田舎です。建物が密集した市街地以外の場所はほとんど「田舎」といえます。 都会から離れた農村、漁村、別荘地はもちろんですが、大都市のなかでも郊外は田舎にあたります。
代表的な田舎は、「郊外」、「里山」、「高原」、「別荘分譲地」そして「海辺」、「島」などに分けられます。 田舎暮らしをする人それぞれの、目的や過ごし方が違うように、田舎にも立地や環境、規模がそれぞれ違います。 また、田舎で何をしたいかで選ぶ場所も変わります。
それぞれの特性を知り、住むところを探してみましょう。

里山

里山

いわゆる山村、農村です。田んぼや畑があり、山では山菜、キノコなどが採れ、田舎暮らしを楽しむには最適なところです。

郊外

郊外

市街地に近いことから、通勤したい人に支持されています。
生活にも利便性がよいので、都会から移り住んでもさほど違和感はありません。

高原

高原

高原は開けたところで、開拓地が多く、人間関係も穏やかなところが多い。
高度が高いので、寒さ対策が必要になります。

海辺

海辺

海辺はなんといっても景観のよいところが人気です。しかし、海辺は土地が狭く、物件も少ない、価格も高い傾向があります。

別荘分譲地

別荘分譲地

生活基盤が整っていますし、移住者が集まるので新しいコミュニティができます。
田舎暮らしが初めての人でも安心できます。

島

土地や家に空き家が少なく、仕事もあまりありません。島それぞれに独特な風土と濃い人間関係があるので、島にとけこむのは難しい。

田舎暮らしを愉しむ

美しい自然。
きれいな空気・水。

美しい自然。きれいな空気・水。

田舎暮らしの一番のメリットは、やはりいつも自然とふれあって暮せることでしょう。 田舎にはきれいな空気と水、美しい星空、鳥のさえずり、緑あふれる自然があります。 目の前に広がる贅沢な自然が何よりの魅力です。 のびのびした環境のなかで、ゆったりと暮せば、身も心も健康になるはずです。 実際に、田舎暮らしを始めてから、喘息やアトピーなどが改善されたという例が多くあります。

家庭菜園で自家製の
季節野菜を。

家庭菜園で自家製の 季節野菜を。

畑でとれた野菜を上手に保存し、無駄なくおいしく食べれるのは田舎暮らしの醍醐味。 田舎暮らしをするにあたって家庭菜園に憧れる人が多くいます。 庭先に10坪もあれば、充分楽しめますし、30坪以上あれば、 野菜の自給はほぼ大丈夫です。まずはやさしい野菜から始め、 少しずつ種類を増やしましょう。野菜は作る楽しみ、収穫する楽しみ、 加工・保存する楽しみ、最後にそれらを食べる楽しみと、 いろいろな段階で楽しめます。

四季の移ろいを肌で感じる

四季の移ろいを肌で感じる

四季折々の風情を感じて生きる、都会では忘れがちな当たり前のこと。田舎には限りない自然が広がっています。新緑の山では山登りや山菜採り、青い海では泳いだり浜辺を散歩したり、透きとおった川や湖で魚釣りや水遊びなど、都会暮らしでは味わうことのできない自然の中の四季を感じる楽しみを見つけることができます。田舎での暮らしでは、四季折々の風景や空気の香りが、季節を肌で感じさせてくれるでしょう。

自分のペースで暮らしを愉しむ。

自分のペースで暮らしを愉しむ。

田舎暮らしは地域住民との共生が必要なため、人間関係がとても重要です。 田舎暮らしのルールをきちんと知り、一般的な常識を持ってお付き合いをすれば 何ら問題はありません。季節ごとの祭事や冠婚葬祭、草刈り等の地域の行事には できるだけ参加し、地域の人々との親交を深めましょう。一度信頼されれば、 親身になってくれますし、たくさんの仲間も増えていくでしょう。

田舎暮らしで成功するためには

なぜ田舎に行くのか自問する

なぜ田舎に行くのか自問する

田舎での第二の人生をいきいきと過ごしている人は、明確な目的を持っている人たち。 まずは田舎で何をやるのか、自分自身に問いかけましょう。野菜づくり、ガーデニング、ものづくり、 動物を飼う、釣り三昧・・・それがまったく頭に浮かばない人や、 やりたい事のない憧れだけの田舎暮らしは、ほとんどの場合失敗するでしょう。

夫婦・家族の 同意は必要不可欠

夫婦・家族の 同意は必要不可欠

夫婦・家族の話し合いに、充分な時間をかけましょう。 最近は、田舎暮らしに関する出版物やテレビ番組が増えています。 それに関心を示すことで自らの田舎願望を相手に伝え、共通の話題を探ってみましょう。 山登り、健康管理、土いじりなどで意見が一致し、移住に結び付いた例はたくさんあります。

物件タイプや地域を絞る

物件タイプや地域を絞る

田舎不動産でも市場は相場はあり、同じ予算でも広さは、分譲地、別荘地、農村部、山奥とそれぞれ違う。 つまり、何を優先するかで取得できる物件タイプも自ずと変わってきます。週末利用する人は、都会からの距離も無視できない要素。 就農物件を探す人は、広い農地が必要。安くて広い農地は、遠隔地のほうが手に入りやすいでしょう。

候補地へ積極的に出かけよう

候補地へ積極的に出かけよう

田舎暮らしをテーマにしたテレビ番組を観て、田舎のことをわかった気になる人は少なくない。 都会人が憧れる田舎暮らしは、現実とのギャップが出やすい。 田舎の実像を知るには、そこへ出かけるのがいちばん。 最近は行政やNPOなどによる農村体験イベントが増えていて、農家や移住者から話を聞けるいい機会です。

田舎暮らしを考え始めたあなたに、田舎暮らしのお勧め

風の音を聴く、澄んだ空気を感じる、山や海で遊ぶ、素朴な人情と出会う。都会では味わうことができない、ゆったりとした豊かな時間が、田舎には流れています。時間や仕事に追われての暮らしよりも自分らしく、ゆっくりとマイペースの暮らし。マイペースに暮らす「スローライフ」が田舎暮らしのライフスタイルです。田舎での時間に追われないマイペースな生活、田舎暮らしの大きな魅力と言えるでしょう。

「スローライフ」はこのような方にお勧め
身も心も癒される環境、時間を手に入れたい

身も心も癒される環境、時間を手に入れたい

日本の住宅は目覚ましい進化を遂げました。しかし、鉄やコンクリートで造られた建物、ビニールのクロスや新建材で仕上げられた室内など、快適だった住まいに味気なさを感じることはありませんか。木や土壁、石・紙といった自然の素材で建てられた日本伝統の住まい。心の底まで暖めてくれる囲炉裏や薪ストーブ。日本の民家には人の心を癒す力があります。

趣味に没頭できる環境で、思いっきり趣味の世界を楽しみたい

趣味に没頭できる環境で、思いっきり趣味の世界を楽しみたい

自由になった時間で、思いっきり趣味の世界に没頭するのはいかがでしょう。仕事に追われて過ごした今までの生活。これからは、趣味に費やす時間を最優先に暮らしを組み立てることができます。家庭菜園、ガーデニング、陶芸、アトリエ、音楽、アウトドアなど。まだまだ時間はいっぱいあります。思いっきり趣味の世界を楽しみましょう。

安心して口にできる野菜を自分の手で作りたい

安心して口にできる野菜を自分の手で作りたい

日本の食の自給率が問題になっています。また、輸入食品に限らず、国内の食品においても添加物や産地偽装の問題が新聞やテレビで連日のように報道されています。安心して口にできる野菜を、自分の手で育てることも田舎暮らしの楽しみではないでしょうか。自分で育てた採れたての無農薬野菜を食する贅沢は、これぞ田舎暮らしの醍醐味です。

ゆったり第二の人生セカンドライフは自分のペースで働きたい

ゆったり第二の人生セカンドライフは自分のペースで働きたい

働いて収入を得ながら、田舎暮らしを楽しみたい人。新しい仕事にチャレンジしてみたい人。自分なりに田舎暮らしと労働を明確に意識してスタートすることをお勧めします。自分の今までの経験を活かせる仕事、地域に役立つ仕事、さらに無償で地域に貢献するボランティア活動など、喜びを感じる仕事を見つけましょう。

都会との生活の違い

都会にはあるけど、田舎にはないもの。都会にはないけど、田舎にはあるもの。都会と田舎では何が違うのだろう?田舎には都会のような便利さはありません。しかし、そこが良いところなのかもしれません。何もないようで、たくさんの何かがあるのでは・・・。

都会との生活の違いを考える

やっぱり田舎は不便?

やっぱり田舎は不便?

交通や買い物の便、教育施設や医療施設までの距離など、都会での便利な暮らしに 慣れている方には、実際の暮らしで少し不便に感じることがあるかもしれません。 ただ、どこまでその不便さを感じるかは個人差もあるのでなんともいえませんが、 近年の高速交通網の整備やIT革命の進展で、そうした不便さが軽減されているのも事実です。 都会では当たり前のことが田舎には無いことがありますが、慣れてしまえば問題は無いでしょう。

田舎暮らしの疑問

買い物に困らない?

買い物に困らない?

田舎暮らしでは、車は必需品です。コンビニ、銀行、スーパー、病院とどこに行くにも車が必要です。 田舎の電車やバスは運行本数が少なく、1本でも乗り過ごしてしまえば長時間待たなければなりません。 そこで田舎暮らしには、最低一家に一台は自家用車を持つことをお勧めします。 車があれば都会と変わらない生活を手に入れることができます。

公共施設が少ない?病院は?

公共施設が少ない?病院は?

公共施設、病院のチェックは怠らずに。探してみると車でいける距離に存在している場合が多いです。 また、田舎の公共施設や病院は、都会よりも親切に相談にのってくれます。 まずは、自分の住む街を知ることが大事です。転居するにあたっては役所や公共施設への 手続きも必要ですので、事前にどこにあるのかを調べておきましょう。

割高でもプロパンガス?

割高でもプロパンガス?

都市ガスは地中にガス管を埋設し、その中にガスを通して供給するシステムなので、 都市部でしか普及していません。そのため田舎ではプロパンガスを利用する家庭が殆どです。 プロパンガスは液化したガスをボンベにいれ、ガス会社が定期的に各家庭まで供給する仕組み。 一般的に都市ガスよりもコスト高。

地域にとけ込めるか不安?

地域にとけ込めるか不安?

田舎暮らしは地域住民との共生が必要なため、人間関係がとても重要です。 田舎暮らしのルールをきちんと知り、一般的な常識を持ってお付き合いをすれば 何ら問題はありません。季節ごとの祭事や冠婚葬祭、草刈り等の地域の行事には できるだけ参加し、地域の人々との親交を深めましょう。一度信頼されれば、 親身になってくれますし、たくさんの仲間も増えていくでしょう。

生活必需品を確保するには?

生活必需品を確保するには?

田舎暮らしをより充実させるためには、都会での暮らしの良い部分をうまく取り入れることが 重要です。例えばインターネット。今やインターネットの普及で どこからでも商品を取り寄せることができます。ネットショッピングや通販は実際に買い物に行く手間が省けますし、 わざわざ交通費をかけて買い物に行かなくてもよいので、都会での暮らしだけでなく、 田舎暮らしにも便利なツールとして活躍します。

娯楽施設は少ない?

娯楽施設は少ない?

都会と比べ田舎には、あまり娯楽施設がありません。 しかし田舎には、都会には無い素晴らしいものがあると思います。 そういったものを探すのも田舎暮らしの楽しみの一つです。 せっかくの田舎暮らし、山登りや魚釣りをしたり、バーベキューや マリンスポーツを楽しんだり、豊かに自然の中で遊びましょう。 また、娯楽施設が少ないので無駄遣いは減るようです。

トップに戻る